オンライン家庭教師Wam(ワム)の口コミ評判3選【+バイト向け】
この記事では、以下の点をご紹介します。
- 料金が安く続けやすい
- オフィスからの授業だから、講師への指導が行き届いている
- 先生選びで失敗したくないならNetty
オンライン家庭教師の「Wamオンライン」は、30分あたりの授業料が1,000円〜と、業界最安値なのが特徴です。
でも実は、誰でもオーナーになれるから経営者は教育の経験者ではない…と言う欠点があるんです。
「安いと思って契約したけど、失敗した…」と後悔しないために、生徒目線&バイト目線の評判・口コミを大公開しちゃいます!
オンライン家庭教師Wam(ワム)の口コミ評判3選【生徒向け】
満足度は高いようじゃな
評判①:定期テスト対策になる
学校の教科書に合わせた教材でやってくれて定期テスト対策になるので助かっています。
子どもが楽しく授業を受けることが出来ているので 満足しています。
引用:評判ひろば
Wamオンラインでは、高額の教材を買わされる心配はありません。
使用する教材は手持ちのものか、購入する場合も1冊500円〜2,000円程度とお手頃です。
授業で使っているテキストや問題集を教えてもらえるから、普段のテスト対策もバッチリできますよ。
評判②:担当者がサポートしてくれる
専属の担当者がいて、サポートしてもらえました。全ての対応を、同じ方がやってくれますので、とっさの対応が必要なとき、助かりました。
引用:評判ひろば
Wamオンラインでは、生徒一人ひとりに教育アドバイザーが割り当てられ、電話・メール・LINE・TV電話でいつでも進路相談ができるから安心です。
オンライン家庭教師は、講師だけでなく「会社の対応」も重要なポイント。
サポートが充実している会社を選びたいですよね。
評判③:授業料が安い
続けやすい値段設定で助かってます。
うちの子は中学受験しないから、授業の予習復習がメインです。月謝も塾より安いし、送り迎えもないのでいいですね。
Wamオンラインは低価格だから、家計に負担をかけることなく続けられると好評です。
30分あたりの授業料の比較
Wam | 1,000円〜 |
e-Live | 1,100円〜 |
家庭ネット | 1,300円〜 |
Netty | 1,300円〜 |
東大家庭教師友の会 | 1,900円〜 |
評判からわかる、オンライン家庭教師Wamの特徴【生徒向け】

- 授業料が安い
- 教育アドバイザーに進路相談ができる
- 指導センターからの授業配信
ほとんどのオンライン家庭教師サービスは「講師が自宅から授業を行う」スタイル。
Wamオンラインはオフィスからの授業配信だから、講師への指導が行き届いていることが最大のメリットです。
ただ、Wamオンラインはフランチャイズ展開となっており、教育未経験者でも簡単にオーナーになれます。
難関中学を受験する予定の方や、定期テストの学年順位を20位以内にしたい!と言う子には、物足りなく感じてしまう可能性アリ…
Wam(ワム)の料金表
小学生コース(月4回)
学年 | 40分授業(1回あたり) | 90分授業(1回あたり) |
---|---|---|
1〜3年生 | 4,900円(1,225円) | 9,800円(2,450円) |
4〜6年生 | 5,700円(1,425円) | 11,400円(2,850円) |
中学生コース(月4回)
学年 | 40分授業(1回あたり) | 90分授業(1回あたり) |
---|---|---|
1・2年生 | 6,700円(1,675円) | 13,400円(3,350円) |
3年生 | 7,400円(1,850円) | 14,800円(3,700円) |
高校生コース(月4回)
学年 | 40分授業(1回あたり) | 90分授業(1回あたり) |
---|---|---|
1年生 | 8,200円(2,050円) | 16,400円(4,100円) |
2年生 | 8,400円(2,100円) | 16,800円(4,200円) |
3年生 | 9,200円(2,300円) | 18,400円(4,600円) |
Wam(ワム)のお得なキャンペーン
Wamオンラインには、4つのキャンペーンがあります。
- 入会金0円キャンペーン
- 1ヶ月分月謝無料キャンペーン
- 成績アップ保証キャンペーン
- 夏期個別講習キャンペーン
Wamオンラインでは、成績アップの目標を達成できなければ2ヶ月分の月謝を免除するキャンペーンがあります。
また、夏期講習では90分授業を1回500円で4回まで受けられるから、キャンペーン期間中に申し込むとお得に始められますよ。
(期間=6月22日〜8月30日)
オンライン家庭教師Wamは、こんな人にオススメ【生徒向け】

- なるべく安い会社を選びたい子
- 授業の予習・復習がメインの子
- 講師との相性を気にしない子
Wamオンラインは、登録している講師の数が非公開なんです。
講師の登録数が多いほどハズレの講師にあたる確率が低くなるから、不安に思うママがいるかもしれません。
相性の良い講師をじっくり選びたいなら、登録講師数7万人&講師のチェンジ何度でも無料のNettyがおすすめですよ。
>>【60秒で解説】インターネット家庭教師Nettyの評判3選+欠点
他社の講師登録数
- Netty:7万人
- ピースネット:3,000人
- まなぶてらす:150人
オンライン家庭教師Wam(ワム)の口コミ評判3選【バイト向け】

評判①:書き込み式だから教えやすい
ペンタブレットで画面に直接書き込めるから、説明が上手じゃなくてもスムーズに授業ができます!
「これがこう」「ここにこれが〜」みたいな説明でも、書き込みながらだと生徒が分かってくれる!
うまく説明できるか不安だな…と思っても、画面に書き込むシステムなので安心です。
Wamオンラインは講師のバイトが初心者の学生さんでも、しっかりサポートしてくれますよ。
評判②:空きコマにサクッとできる
時給はそこまで良くないけど、空きコマにサクッとできるから助かる。
学校の近くにオフィスがあるから通いやすいのも良い。
Wamオンラインは全国の大学の近くにオフィスがあります。
大学の近くにあれば、空きコマの間にサクッと時給稼ぎ…なんてこともできちゃいますよ!
評判③:時給は低い
稼ぐのメインだったら、もっと時給がいいところを選ぶかな。
Wamは家からじゃなくてオフィスからの授業だから、サボり防止になって良いですね。
他の学校の子たちとの出会いもあるから「バイト」って感じで楽しいです。
自宅から配信するオンライン家庭教師だと、ついついサボったりしてしまいます。
オフィスに通勤すれば、サボり防止にもなりますよ。
時給は低くても、きちんと勤務できれば稼ぐことは可能です。
評判からわかる、オンライン家庭教師Wamの特徴【バイト向け】

Wam(ワム)の時給
Wamオンラインでは、営業所ごとに時給が異なります。
時給の例※1コマ(90分)
北海道 | 1,650円〜 |
神奈川 | 1,875円〜 |
東京 | 2,100円 |
大阪 | 1,875円〜 |
福岡 | 1,875円〜 |
Wamオンラインの公式ページでは地域ごとの求人検索ができますよ。
自分の大学の近くにオフィスがあるかな?と気になったら、まずは検索してみましょう!
オンライン家庭教師Wamは、こんな人にオススメ【バイト向け】
- 学校の近くにWamのオフィスがある人
- 長時間コツコツやるのが好きな人
- 仲間と一緒に働きたい人
大学生のアルバイトは、時給だけではなく「出会いや経験」も大切です。
3社ほどバイトの面接を受けてみて、自分らしく働けそうか?を確かめてみましょう!
【結論】選択肢としては、悪くない
- 料金が安く続けやすい
- オフィスからの授業配信だから、講師への指導が行き届いている
- 先生選びで失敗しにくいのはNetty
Wamオンラインは続けやすい料金で、口コミも好評です。
ただ、講師の数が非公開&オーナーは教育経験者なのを不安に思うママがいるかもしれません。
最低でも3社の無料体験を受けてみるのが、オンライン家庭教師選びで失敗しないコツです。
お子さんにぴったりのオンライン家庭教師サービスを見つけましょう!
評判が良いところだけピックアップしてくれないかな?
https://panda-school.net/online-tutor-ranking/